ネットワークビジネスで成功したい!でも嫌われたくない…
評判も気になる…と恐怖や不安のブロックがかかっているあなたへ。
成功者がなぜそれらを乗り越えていけるのか?
ここでヒントを掴んでください。
ネットワークビジネスはなぜ嫌われるのか?評判が悪いのか?
ネットワークビジネスはなぜ嫌われるのか、評判が悪いのか?
それらはもはや当たり前となりつつあります。
まずはその理由を添えてみましょう。
ネズミ講(違法)だと思われている
ネットワークビジネスが嫌われたり、評判が悪い理由の第一に、
『ネズミ講(違法)』とイコールだと思っている人が多い、
ということが挙げられると思います。
専門用語の解説ページでも述べていますが、
ネズミ講は、無限連鎖講と言われ、法律によって全面禁止されています。
ネットワークビジネス(MLM、マルチ商法)は、連鎖販売取引と言われ、
様々な規制があるものの、違法ではありません。
しかし、ネットワークビジネスとネズミ講は、
共通する部分が多いため、詳しく知らない人からしてみると、
ネズミ講(違法)と思われることが多くなってしまいます。
また、過去に訴訟などのトラブルがあった企業もあるため、
余計に悪いイメージが定着しているのだと思います。
勧誘方法に問題がある
2つ目に、勧誘方法の問題です。
ご存知の通り、連鎖販売取引というのは、
一般的に『口コミ』によって販売組織を拡大し、
商品を流通させていく仕組みですが、
これを成功させるには、大前提として、
『販売員が製品を愛用している』ということが
なくてはなりません。
これがなければ、製品の良さを伝えることは難しく、
自己の利益のために押し売りになってしまいます。
ですから、
『今が参入するチャンス』
『誰でも成功できる』
『権利収入が発生する』
などなど、
このような勧誘の仕方をする人が増え、
それを鵜呑みにしてビジネスをスタートさせたものの、
思っていたものと違った、となり、
どんどんイメージが悪くなっていきます。
そもそも商品に価値がない
連鎖販売取引を採用している企業の商品を見てみると、
質の良い製品は多くあります。
ですが中には、粗悪な商品を扱っていたり、
実際の価値よりも、遥かに高い値段で販売されていることもありますので、
企業の評判や報酬プランよりもまず、
愛用できる商品なのか、
質が良く、価値ある商品なのかを、
見極める必要があります。
ネットワークビジネスはなぜ嫌われるのか、評判が悪いのか?まとめ
ネットワークビジネスの評判が悪い理由、
嫌われる理由を述べてみましたが、
特に勧誘方法を徹底して改善しない限り、
業界の健全化は見込めないでしょう。
ほんの短期間ではありましたが、私も、
過去にネットワークビジネスに関わった経験がありますので、
押し売りなどではなく、正しく商品が流通し、
業界のイメージが良くなっていくことを願っています。